<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< |
画像のアイテムの上でクリックするとそれぞれの
カラーの販売ページにお入りいただけます。
◇
このページの下のほうにも画像がございます。
|
こちらは、中世のドイツに伝わるかなり古い技法を研究しつつ、試行錯誤しながらじっくりと刺したサンプルから生まれたものです。その技法ですとオリジナルデザインをキットにするのには少々難しく感じましたため、最終的にはその技法とスウェーデンのplattsom(サテンステッチ)とを織り交ぜ、ステッチがしやすいキットにしました。ふたつの技法を合わせたことで、図らずも偶然に縦の部分に飾りのような少し繊細な模様が生まれました。
中世のその技法の特徴も取り入れてありますので、変則的なplattsomというのか、ちょっとした法則があります。とても単純な法則ですので、図案と説明書に従って刺していただければ難しいことはございません。この法則もお楽しみいただきながらお作りいただけましたら嬉しいです。
刺繍用リネンに花糸を使用しており、織り目も見やすいため刺しやすいです。織り目のサイズは10cm112目です。
上部、下部、裏面の中央をはぎ合わせて仕立てます。上部にスウェードテープを縫い込んで栞としても良いですし、紐を縫い付けてミニタペストリーとしても。紐のままでも栞としてお使いいただけます。スウェードテープを縫い付けた場合には、Sカンをテープに通してフックやピンに引っ掛けると壁に飾ることもできます。テープとシルク紐を一緒にお入れしますので、お好みでお付けください。飽きてしまったり、傷んできたら付け替えても。
plattsomとはサテンステッチのことで、スウェーデン名です。この作品では全て縦にステッチを繰り返すだけですので、とても単純。気楽に刺繍をお楽しみいただけることと思います。
こちらはもう1種類の栞に使用した糸とはメーカーが異なる、やや細めで撚りがしっかりとしたデンマーク製の花糸を使用しました。じっくりと2本を引き揃えながら刺していきます。light
grayのみ、もうひとつの栞と同じアメリカ製の花糸を使用しました。
モチーフは、中世時代にドイツで作られていた、婦人がベルトから下げていた袋物の文様の雰囲気をヒントにし、クロスと鳥モチーフにオリジナルでアレンジしたものです。
◇
color:
〇 smokey light pink
〇 blue green
〇 ivory
〇 light gray
〇 dark gray
〇 grayish blue x light beige
ベージュ色の生地は無漂白、ナチュラルカラーのリネンを使用しています。
桜色のような淡いベージュ系のピンクがとても気に入り、研究の始めの頃からこの糸でたくさん刺しました。甘すぎず、やわらかく、刺していて気持ちがとても癒され、カラーセラピーのようだなぁ、と感じていました。
ブルーグリーンも昔からとても好きな色。きれいな発色で気持ちが弾みます。
シンプルなアイボリーは飽きが来にくく、他の雑貨とも合わせやすいです。
ライトグレーはトーンがとても薄いやわらかなグレーで、少しブルーがかって見えたりもします。合わせやすくとても気に入っている色で、もう1種類の栞と、Horse
& Manのタペストリーにも使用している色です。
ダークグレーは他の雑貨と合わせやすく、男性にもおすすめです。
同シリーズの生地の、素敵なカラーのグレイッシュブルーには、コントラストがやわらかになる、とても薄いベージュを合わせました。
|
◇
〜 size 〜
縦 : 本体 約16cm x 約5.2cm(テープ、紐含まず)、
トップのスウェードテープ長さ : 見えている部分の片面 約2cm、
幅 : 5mm、シルク紐の直径 : 約0.8mm
〜 キットに含まれているもの 〜
ドイツ製刺繍用リネン生地 28カウント(ナチュラルカラー)、
デンマーク製花糸(OOE) / light grayのみ アメリカ製花糸(Ginnie Thompson)、スウェードテープ(ブラウン、合皮)、
つり下げ用シルク紐ベージュ
作品サンプル写真、作り方説明書、図案
※刺繍用生地にはロットの違いにより、取り寄せ時によって若干の色の誤差があるようです。リネンのためか、織り糸の太さが均一でない箇所があります(太い箇所、細い箇所)。リネン素材の味わいのひとつとして、どうかご了承くださいませ。
〜 ご用意いただくもの 〜
・クロスステッチ針(刺繍用。clover クロスステッチ針no.20〜22
またはDMCタペストリー針no.22〜24など)、
・先の尖った縫い針(仕立てに使用。手縫い糸1本が通せるサイズ)、
・手縫い糸 : 生地と似た色(上部や裏面のはぎ合わせに使用)
・刺繍枠、鋏、アイロン、まち針、しつけ糸
・プラットソムの基本の刺し方テキストとして、
kicca著『ツヴィストソムと北欧刺繍
』(文化出版局刊)、
|
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< |